宮島の花火大会に行ってきました
家は車ならフェリー乗り場まで15分くらいの所なのですが、今夜は渋滞して大変なので、宮内駅まで、主人に車で送ってもらい、広電の電車で15分揺られ宮島口に着きました。
花火が始まったのは7時50分で、フェリーに乗ったのが8時5分、乗船時間の10分間に撮った写真です。
いつも、遠く離れた対岸からしか見たことがなかったので、これには興奮しました。
只今、中国の山東省の山東大学の大学院に留学している長女がお友達の結婚式に出席するため、帰っているので、
久しぶりに母娘二人で、でかけました。
娘の情報では、このまま宮島に着いたら、すぐ折り返して帰りのフェリーに乗るのが、宮島の花火を上手に堪能するコツとのことだったので、なるほど、あまり欲をはらず、もうちょっと見たかったなあというくらいがいいのかも・・・・ と
思っていましたが・・・・
仕方なく最後尾に並びましたが、その最中にすぐ近くで花火のドーンという音と歓声、でもここからは何も見えません。並んでいる海側には危ないからでしょうか、ブルーシートが張ってあり残念ながらここからも何も見えません。
そうしてやっと、フェリーには乗れましたが、ちょうどその時は花火の休憩の時で、ほとんど、何も見えず、欲求不満のまま家路につきました。
スポンサーサイト