大晦日にお餅つき
長男が富山から昨日の夕方に帰ってきたので、お餅つきが大晦日になってしまいました。
今朝は今年一番の寒波で、雪が舞う中、テントを張り、かまどで木を燃やして、
せいろでもち米を蒸し、合計4回、6キロのもち米をつきました。
年々年をとるごとに今までやっていた事が面倒に感じて
今年は市販のお餅を買ってすませようかと思っていたのですが・・・
やっぱりやって良かった。
寒さに震えながらの作業でしたが
これで正月が心おきなく迎えられます。
スポンサーサイト
長い年月、風雪に耐えた木の一枚板や無垢板を相手にオーダー家具の仕事をしています。日々の出来事や夫婦げんかのグチなどつづっていきます。
長男が富山から昨日の夕方に帰ってきたので、お餅つきが大晦日になってしまいました。
今朝は今年一番の寒波で、雪が舞う中、テントを張り、かまどで木を燃やして、
せいろでもち米を蒸し、合計4回、6キロのもち米をつきました。
年々年をとるごとに今までやっていた事が面倒に感じて
今年は市販のお餅を買ってすませようかと思っていたのですが・・・
やっぱりやって良かった。
寒さに震えながらの作業でしたが
これで正月が心おきなく迎えられます。