コナラの器を作りました!一枚板のテーブル工房きくら


きくらの店舗に面した道路の反対側の山の斜面に生えていたコナラと赤樫の木が伐採されているのを見て、器にするのにちょうど良いサイズだな、欲しいなあと思って、気になって気になって仕方がなかったのですが、気が小さいので成り行きをみているだけでした。ところが・・・
息子がそれを見かねて私の留守に話をつけてくれトラックの荷台いっぱいの丸太をもらってきてくれたのです。
(ほんの少額ですが一応お礼もしたようです。)
伐採したての丸太は水をたっぷり含んでいますから重いのなんの!トラックからパレットに乗せ替えるのも大変でした。
ほとんど、割れがあったり腐れがあったり、器にできるのはごくわずかですが、一つ赤身と白太の分かれた面白い木目の器ができました!ただ、生材の状態なので、これが乾燥するとどうなるのか、その変化も楽しみです!!
スポンサーサイト