今月、仕入れた一枚板を引き取りに再び岐阜県まで今度はトラックで行ってきました!
朝7時半に廿日市市を出発して、途中、一時間交代で運転して、岐阜羽島のインターに到着したのが午後4時前でした。
板を積み込んで駅前のホテルで一泊して(疲れもあって爆睡でした)、翌日同じように朝7時半に出発、帰宅したのは午後3時、往路は高速道の工事や交通量もやや多かったため1時間多めにかかったみたいです。紅葉にはまだ早かったのですが、お天気には恵まれて快適なドライブとなりました。
10月19日に廿日市商工会議所において会員企業と優良従業員の表彰式典があり、弊社は創業60年表彰の栄誉をいただきました。91歳の社長です。当日、最も年数の高かったのは、大正9年創業、100周年の吉光理容院さんでした。
私達も次は創業70年をめざして頑張りたいと思います。

岐阜県の競り市が、各務原市の平野木材さんと岐阜市の銘木協同組合で連続して開かれたので、久し振りに夫婦で、高速道路を7時間かけて行ってきました。幸い、晴天に恵まれ、爽快なドライブとなりました。
いつもはトラックですので、ただ、競り市とホテルの往復でしたが、今回は自家用車でしたので、前から気になっていた、航空宇宙博物館と金華山の岐阜城も観光できコロナの中、羽を伸ばすことができました!お目当ての栃の一枚板もなんとか競り落とすことができ良かったです!
宮島口の廿日市旅客ターミナルにオープンしたはつこいマーケットは、廿日市の「はつ」と、廿日市に「来い」、廿日市に「恋」してをかけた、廿日市の特産品を販売している、市の観光協会が運営しているお店です。
きくらも「木のまち はつかいち」のコーナーに出店していますので、是非お立ち寄りください。
以前、お客様のお嬢様の卒業制作でお手伝いをさせていただき、ご家族そろって木がお好きなW様から、お椀のご注文をいただきました。ケヤキです。
いつもは、ウレタン塗装をするのですが、お客様のご希望でオイル仕上げにしています。